今日の陶工房ひぐらし~化粧掛け~
今日は作った作品に白化粧掛けました。
白化粧とは・・・ん~
ざっくり言うと赤い土などでつくった作品に白い土を塗ったり掛けたりすることです。
まずは化粧土づくりです。
なんだかんだを(僕の場合は天草陶石と蛙目粘土とカオリンを使います。素地土や人によって作り方は全然違います。)調合して混ぜ合わせます。
今回は作品が少なかったのでかなり少量です。
この写真だけ見るとおかしを作ってるように見えますね
そして出来上がった化粧土を筆やら何やらで塗ります。
するとこうなります
手前の一輪挿しが楽しみです!
関連記事